隠居ブロガー コツをシェアする

職業ブロガーがノウハウを共有します

はてなブログに独自ドメインは必要?独自のメリット・デメリットを紹介

※このサイトはPRを含みます

はてなブログで独自ドメインを使うべき理由

はてなブログではproプランを利用すると、独自ドメインを利用することができます。

 

しかし使えるからって必ずしも使うべきでしょうか?

 

わたしはブロガー歴8年

 

これまで、

  • はてなブログで3つ
  • WordPressで5つ

のブログを作って運営してきました。

 

もちろん独自ドメインも使ったし、はてなドメインも使いました。

 

そんなわたしがこれまでの経験をふまえて、

 

はてなブログで独自ドメイン利用すべきが否か

 

を解説します。

 

そしてこの記事では、

  • はてなブログ利用時に最初に取得できるドメイン(hatenablog.comやhateblo.jpなど)を「はてなドメイン
  • ドメイン管理サービスを利用して自分で取得するドメインを「独自ドメイン

と定義しています。

 

まずは両方のメリットを確認してみましょう!

 

独自ドメインのメリット3選

GoogleアドセンスのMultiplex 広告を利用できる

はてなドメインだとGoogleアドセンスのMultiplex 広告を利用できません。

 

Multiplex 広告とは、広告をグリッドに(記事一覧のように)表示するタイプのアドセンス広告。

 

Multiplex 広告はドメイン単位で関連情報を取得するので、もしはてなドメインでMultiplex 広告を利用しようとした場合、自分のブログと関連性の低い記事が表示される可能性があります。

 

それを防ぐため、はてなドメインではあらかじめMultiplex 広告を利用できないようになっているようです。

 

Multiplex 広告は比較的に収益性の高い広告なので、できれば利用したいところ。

 

副業ブロガーにとっては心強い味方です。

はてなブログからWordPressの移転がスムーズ

「はてなブログに不満が出てきて、WordPressに引っ越ししたい!」

 

その時、

 

はてなブログ&はてなドメイン→WordPress&独自ドメイン

 

という引っ越しより、

 

はてなブログ&独自ドメイン→WordPress&独自ドメイン

 

という引っ越しの方が比較的にスムーズに行きます。

 

いちどにドメインとブログサービスを変更するよりは、ブログサービスのみの変更にした方が、SEO的なリスクは低いと考えられます。

ブランディング効果

独自ドメインの方がオリジナリティがあります。

 

そしてウェブメディアにとって「ドメインを丸暗記してもらえる」メリットは、思ったより大きいでしょう。

 

記事をブックマークし忘れたり、ブログのタイトルを忘れてしまっても、ドメインを覚えていたら、読者は再訪できるからです。

 

例えば、ドメイン名とブログ名を一致させるのも良さそう。

 

有名なのは価格ドットコム(kakaku.com)ですね。

 

いちど見たら絶対忘れないドメイン&タイトルです。

 

いわばドメインはブランディングの一環。

 

読者も見ていないようで見てるので、どうせ独自ドメインを使うなら、

  • ドメイン
  • ブログタイトル
  • 記事の内容

まで一貫性を持たせたいです。

はてなドメインのメリット2選

無料

はてなドメインの利用にお金はかかりません。

 

独自ドメインの費用も通常は年間数千円なので、そこまで大きい負担ではありませんが、メリットはメリットです。

記事をずっと残してくれる

はてなドメインは無料プランでも利用できます。

 

っということは、はてなブログの無料プラン&はてなドメインなら、書いた記事が半永久的に残っていくわけです。

 

あまりピンとこないかもしれませんが、例えば自分が亡くなった後のブログを想像してみて下さい。

 

もしWordPress&独自ドメインで運営してたら、家族やドメインの契約更新、利用料の支払いを任せないといけません、

 

でもはてなドメインなら、はてな社が続く限り半永久的に残る可能性が。

 

はてな社では、はてなブログ以前にはてなダイアリーというブログサービスを運営していました。

 

2019年に閉鎖されましたが、はてなダイヤリーで書かれた記事は、自動ではてなブログに移って、残っています。

 

ここがはてな社の信用できるところ。

 

はてなブログは「書くことに集中できる」を売りにしています。

 

独自ドメインの支払い、サーバー代の支払い、WordPressのソフトウェア更新などなど執筆以外の付帯業務が煩わしいなら、はてなドメイン運営もアリですね。

 

おおむね趣味で日記的なブログを書くなら、はてなドメインの方がかえって問題は少ないです。

【リスク】はてなドメインから独自ドメインへの「リダイレクト」が遅い

ブログURLのリダイレクトについて

とは言え、はてな社をそこまでまるっと信頼するのもなかなか大変ですよね(笑)

 

特にプロとしてブログ記事を書くなら、はてなブログからの移転は常に保険として考えておきたいところ。

 

よって、特にブログ収益を目的に書くプロのブログや副業ブログなら、基本的には独自ドメインではてなブログを使いたい。

 

そして、はてなドメインからはじめたブロガーが独自ドメインへ変更するなら、早めをおすすめします。

 

このブログでははてなドメインで4ヶ月運用後に独自ドメインに変更したのですが、変更の際のリダイレクト処理が上手くいっていないみたいなんです。 

 

ブログに実際にアクセスすると、ちゃんとリダイレクトされているのですが、Googleサーチコンソールで「アドレス変更」の処理を試みるとエラーが表示されます。

はてなブログで独自ドメインに変更した時にサーチコンソールでエラー

アドレス変更のエラー

実際にはリダイレクトするのに…です。

 

これでも時間がたてば、記事の内容がちゃんと評価され、新規の独自ドメインでも以前と同様のアクセスが見込めます。

 

しかしその時間がけっこうかかるかもしれません…。

 

予想するに、記事数が多ければ多いほど、ドメインの再評価には時間がかかり、アクセスが回復するのも時間がかかるでしょう。

 

ちなみにこのブログは独自ドメインに変更して2週間ほど経ちますが、検索からのアクセスは、はてなドメイン時の7割ほどにとどまっています。

 

そもそもアクセスが少ない時期の移転ならダメージは少ない。

 

よって、

  • 副業ブログを始める人は、最初から独自ドメイン
  • 既にはてなドメインではじめたら、なるべく早く独自ドメインへ移行

をおすすめします。

はてなブログ用の独自ドメインは、Xserverドメインがおすすめ

はてなブログは各ドメイン管理サービスで取得した独自ドメインが使えます。

などが有名どころですね。

 

どこで取得してもドメインの価値に変わりはないですし、料金もあまり変わらない。

 

ですが、個人的にはXserverドメイン をおすすめします。

 

宣伝メールが少ないこと、領収書をいつでもダウンロードできることが、おすすめの理由です。

 

ドメインとは長い付き合いになるので、そんなところがあんがい重要なんですね。

 

 

独自ドメインをはてなブログに設定する方法は公式ヘルプを参照してください。

 

まずは料金プランをProに変える必要がありますよ。

 

 

【無料】現役プロブロガーの収益化メソッドがわかる

もしもアフィリエイト講座コンテンツがおすすめです。

 

もしもアフィリエイトはアフィリエイト広告を取り扱うASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)

 

そこで人気ブロガーのマクリン&サンツォさんによるブログコンサル講座無料で読めます。

ブログ収益100万円以上のふたりが教える

登録と利用はすべて無料です。