隠居ブロガー コツをシェアする

職業ブロガーがノウハウを共有します

はてなブログのアフィリエイトのやり方!設定や収益化のコツも紹介

※このサイトはPRを含みます

はてなブログアフィリエイトをやりたい!」

 

この記事ではそんな人のために、

  1. アフィリエイトの基礎知識
  2. はてなブログにアフィリエイトを取り入れる設定
  3. 収益を上げるコツ

を紹介します。

 

プロブロガー歴7年のわたしの経験をたっぷり詰め込みました。

 

今からアフィリエイトをはじめる人はもちろん「はてなブログでアフィリエイト使っているけど、いまいち収益が上がらない…」という人にも参考になったらうれしいです。

 

アフィリエイトとは?

f:id:sohhoshikawa:20210713131208p:plain

アフィリエイトとは、ネット広告の形態のひとつです。 

 

わたしたちブロガーは自分のブログにアフィリエイトリンク(広告リンク)を掲載します。

 

そしてそのリンクを経て、読者が商品購入やサービス登録に至った場合、ブロガーに報酬が支払われるシステムです。

アフィリエイトの仕組みを表した図

アフィリエイトの仕組み

アフィリエイトリンクを掲載するためには、広告主とブロガーを仲介する「ASP(アフィリエイト サービス プロバイダ)」やAmazon楽天などショッピングモールが提供しているアフィリエイトシステムにブログを登録する必要があります。(詳しくは後述)

 

アフィリエイトは今や多くの企業が導入しており、誰しもが知る有名企業の商品やサービスも、わたしたち個人ブロガーが紹介して収益を上げることができる。

 

ブロガーは無料でこのシステムを利用でき、在庫を抱えるリスクもないことから、メリットの大きい広告手法であることは間違いありません。

 

一方、企業側からしても売り上げが立った時だけ報酬を払えばよいので、広告費用の無駄がない。

 

結果、アフィリエイトはネット広告の大定番となり、近年市場を伸ばしている分野になっています。

はてなブログでアフィリエイトを利用する準備

f:id:sohhoshikawa:20210713131238p:plain

アフィリエイトの概要がわかったところで、はてなブログでアフィリエイトを使う準備を進めていきましょう。

先に20記事ぐらい書いておく

ほとんどのASPでは、ブログの登録申請する際に審査があります。

 

よって、まだ1記事も書いていないブログだと審査に通りません。

 

おおむね1,000文字以上の記事を20記事は書いておいた方が良いでしょう。

 

審査の厳密さは各ASPによって違うので、記事の内容によっては審査に落ちる場合があります。

 

審査に落ちた場合は、記事の修正・追加を行ってみて下さい。

 

社会秩序に反しない内容なら、いづれどのASPの審査も通ると思います。(おすすめのASPは後述)

プライバシーポリシーを記載したページを作る

アフィリエイト広告を利用する時は、わたしたちのブログがアフィリエイト広告を利用している旨と、個人情報の取り扱いについて宣言したページが必要になります。

 

またそのページをサイドバーなど常時表示されている部分からリンクする必要があります。

 

プライバシーポリシーの文言は、おおむね以下のような感じです。

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

 

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

はてなブログでプライバシーポリシーのページを作る際は「固定ページ」を利用するのが望ましいです。

はてなブログで固定ページを作る手順

固定ページはここから

固定ページは記事一覧ページに出力されないので、ユーザー(読者)が通常の記事と混同することがありません。

 

繰り返しですが、忘れずにそのページへのリンクをサイドバーなどに貼ってくださいね。

連絡先を明示する

はてなブログでアフィリエイトを使う場合、ブロガーへ連絡できるようにしないといけません。

 

はてなブログの規約で定められています。

 

連絡先はSNSではなく、メールアドレスが望ましい。

 

サイドバーやヘッダー、フッターなど常時表示される部分に連絡先メールアドレスを明記しておくこと。

 

または連絡先を明記したページへのリンクを記載しておくことが条件になります。

 

詳しくは、はてな社公式のブログが説明してくれています。

 

細かい規約もあるので、はてなブログでアフィリエイトをする際は必ず目を通しておきましょう。

 

参考記事:初心者にもおすすめのアフィリエイト方法とは?【はてなブログ公式アフィリエイトブログのススメ第1回】 - 週刊はてなブログ

 

またメールアドレスがプライベート兼用だったりして直接記載したくない場合は、Googleフォームを使うのをおすすめします。

 

Googleフォームなら、メールアドレスを記載せずにそのメールアドレスにメッセージを受信することができますよ。(返信する時は相手に自分のアドレスを知らせることになります)

 

Google フォーム - アンケートを作成、分析できる無料サービス

各ASPに登録申請する

以上の準備が済んだら、ASPにブログを申請しましょう。

 

ブロガー定番のASPは、

  1. A8.net
  2. バリューコマース
  3. アクセストレード
  4. もしもアフィリエイト

の4社ですね。

 

わたしもすべて登録しています。

 

また、楽天とAmazonが提供しているアフィリエイトも大定番。

 

それぞれで取り扱っている商品を紹介することで報酬が受け取れます。

Amazonアソシエイトは比較的に審査が厳しく、ブログが認証されないという声も多く聞かれます。

 

その場合、もしもアフィリエイトからAmazonに申請してみて下さい。

 

二度手間に思えますが、もしもアフィリエイトを経由してAmazonとアフィリエイト契約を結ぶのは、直接Amazonアソシエイト契約するのに比べて、ほとんど報酬率が変わりません。(他のASPはちょっと率の差がある)

 

それでいて多少、審査に通りやすいようです。

 

とは言え、そのASPを使うにせよ使わないにせよ、基本的には全てのASPに登録しておくべきです。

 

ASPには、日々新しい広告が追加されており、それぞれ限定の広告もあります。

 

ASPは無料で利用・登録できますから、なるべく多く登録しておいて、自分のブログにマッチする広告を定期的に探すクセを付けましょう。

 

「過去記事で紹介していた商品のアフィリエイトがあった!」なんてことは日常茶飯事ですから、すべてのASPに登録して広告主をざっとでもチェックしておくことをおすすめします。

 

「でも時間がない!」

 

と、言う人のために、おすすめASPをランキングにしました。

 

わたしはブロガー経験から、初心者が登録すべきASPに優先度をつけました。

 

効率的にブログ運営したい人はぜひ参考にして下さい。

 

関連記事:はてなブログ初心者におすすめASP(アフィリエイト サービス プロバイダ)ランキング!優先的に登録すべきはココ

 

取り急ぎ1位だけ紹介すると「もしもアフィリエイト」です。

 

先ほど言ったとおり、Amazon、楽天と提携できて、かつ他にもいろいろな広告があり、アフィリエイトの勉強をするためのコンテンツも充実しているので。

 

各広告に提携申請する 

ASPと提携できたら、続いて使いたい広告と個別で提携していきます。

 

大手の転職サービスや証券口座の開設、クレジットカードの発行…などなど本当にたくさんの広告があります。

アクセストレードで広告提携を申請する

提携申請 例:アクセストレード

即時提携される広告もありますが、審査があるものも多いです。

 

あとはブログや広告主の個別の事情によるので、とりあえずASPの審査に通ったら、すぐに使いたい広告に提携申請をしましょう。

  1. A8.net
  2. バリューコマース
  3. アクセストレード
  4. もしもアフィリエイト

はてなブログでアフィリエイトリンクを記事に貼る方法

f:id:sohhoshikawa:20210713131310p:plain

準備ができたら、実際に記事の中にアフィリエイトリンクを入れてみましょう。

パターン①はてなブログが公式に提供している機能を使う

はてなブログには

  1. Amazonアソシエイト
  2. 楽天アフィリエイト
  3. iTunesアフィリエイト

のアフィリエイトリンクを掲載できる機能がはじめから用意されています。

 

使い方は実にかんたん。

  1. はてなブログにアフィリエイトを紐づける
  2. 記事内にアフィリエイトリンクを張り付ける

の2ステップです。

 

まずは自分のはてなブログにアフィリエイトIDを紐づける設定をしましょう。(※自分のアフィリエイトIDを確認するには、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、iTunesアフィリエイトそれぞれのヘルプページを参照してください)

 

管理画面の左サイドバー下部にある「アカウント設定」をクリック。

 

次に「収益化」の項にある「AmazonアソシエイトID」「楽天アフィリエイトID」を「変更する」をクリックしてそれぞれのIDを入力しましょう。

 

「iTunesアフィリエイトトークン」も入力します。

はてなブログの機能でアフィリエイトID設定する

アカウント設定→収益化

入力したら、画面下部にある「変更する」という青いボタンをクリックすれば、設定が保存されます。

 

設定ができたら、実際に記事内にアフィリエイトリンクを貼ってみましょう

 

記事作成画面の右、「+」をクリック。

 

「Amazon商品紹介」をクリックします。

はてなブログの機能でAmazonアソシエイトリンクを貼る手順

「+」→「Amazon商品紹介」

検索窓が出てきますので、好きな商品を検索。

 

意中の商品が表示されたら、その商品画像をクリックします。

はてなブログの機能でAmazonアソシエイトリンクを貼る手順2

検索→商品画像

これでAmazonアソシエイトのアフィリエイトリンクを記事内に貼り付けることができました!

はてなブログの機能で張ったAmazonアフィリエイトリンクの例

例(これ↑は画像です)

楽天アフィリエイト、iTunesアフィリエイトも同様の手順で、記事内にリンクを張ることができますよ。 

パターン②ASPからコードを取得し、HTML編集画面に貼り付ける

実際は以上で紹介したパターン①よりも、こちらを使う方が多くなるでしょう。

  • ASPの管理画面からアフィリエイトリンクのコードをコピー
  • 記事作成画面のHTML編集を開いてコードをペースト

の2ステップです

 

まずASPからアフィリエイトリンクのコードを取得します。

 

コードの取得方法はそれぞれのASPのヘルプを参照してください。

 

これはアクセストレードの画面です↓

アクセストレードからアフィリエイトリンクを取得する

アフィリエイトリンクのコードをコピー

コピーしたら、はてなブログの記事作成画面に移動。

 

「HTML編集」をクリックし、記事のHTMLを表示します。

はてなブログの記事にアフィリエイトリンクを貼る方法1

HTML編集をクリック

あとは任意の場所にコピーしたコードをペーストすればOK。

はてなブログでアフィリエイトリンクを貼る手順2

コードをペースト

これでアフィリエイトリンクを貼ることができますよ。

おすすめテクニック。はてなブログの「定型文張り付け」で効率アップ

はてなブログは2020年に定型文機能がリリースされました。

 

これはよく使う文言やコードを保存しておける機能です。

はてなブログの定型文機能

記事作成から利用できます

よく使うアフィリエイトリンクを定型文として保存しておくと便利。

 

定型文はコードでもHTML編集画面に移動することなく「見たままモード」の記事編集画面から貼り付けられます。

 

ぜひ利用してみて下さい。

アフィリエイトで収益をアップするコツ

f:id:sohhoshikawa:20210713131347p:plain

最後にアフィリエイトで収益を上げるコツを紹介。

 

ちょっとの工夫で収益性は高まるので、ぜひ覚えておいてください。

バナーよりテキストを使う

アフィリエイトリンクはバナー(画像)とテキストの2つのパターンで利用できるものが多いです。

 

このうちテキストリンクの方がクリック率が高いと言われています。

 

わたしのデータからもそれは明らかですね。

 

一般にバナー広告のほうが「広告臭」が強く、読者は嫌悪しがちと言われています。

 

ただバナー広告が絶対NGなわけではありません。

 

商品やサービスの魅力を画像でわかりやすく伝えるほうが、読者にとって有用な場合もあるでしょう。

 

よって、併用するのはアリです。

 

おおむね、

  • バナーのみ→×
  • バナー&テキスト→○
  • テキストのみ→○

と考えておけばOKです。

さらにボタンリンク、商品リンクを使う

アフィリエイトリンクにはバナー、テキスト以外にボタンリンクというスタイルもあります。

 

テキストリンクにCSSで装飾を施したリンクです。

 

例えばこのような感じになります。

商品リンク

例(これは画像です)

ボタンリンクもテキストリンクに負けず劣らず、クリック率が高いと言われています。

 

少しでも収益性を高めるようと考えるなら導入するのも手です。

 

はてなブログでも導入するのはかんたん。

 

HTMLやCSSがわからなくても「コピペでOK」なカスタマイズを紹介してくれている記事がたくさんあります。

 

参考記事:はてなブログでリンク付きのボタンの作り方【コピペOK】 - 不器用だってやればできる!

 

また例の画像で示したリンクの貼り方は、俗に「商品リンク」などと言われます。

 

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどの大手通販サイトへのアフィリエイトリンクリンクをボタンにして、一覧表示できるツールを利用して作成しています。

 

この商品リンクの使い方は別途記事にしています。

 

Amazonや楽天のアフィリエイトリンクは、前述した「パターン①はてなブログの機能」でも使えますが、商品リンクを使った方がだんぜん収益性が高まるはず。

 

ぜひ利用を検討してみてください。

 

関連記事:はてなブログでカエレバのような商品リンクを作る方法4選。おすすめは「もしもアフィリエイト」

読者が離脱しそうなポイントにリンクを入れる

実は記事の最後まで読む読者は、そう多くありません

 

むしろ何千字も読みたい読者の方が少ないかもしれません。

 

そう考えた場合、記事の最下部だけにアフィリエイトリンクを張るのはもったいない。

 

読者が満足して読むのを辞めるであろう記事途中の「離脱ポイント」にリンクを置いておくのが得策です。

 

極端な話、3,000字の記事でも、

 

最初の3行を読む→アフィリエイトリンクを踏む→商品を購入する

 

となれば、収益は発生します。

 

完読率と収益は、必ずしもつよい因果関係があるわけではないのです。

 

例えば「おすすめの映画30選」なんて記事があったとします。

 

ほとんどの読者は目次を見て、目次から興味ある映画の部分へジャンプするのではないでしょうか?

 

その行動を想定すると、記事の最下部だけにアフィリエイトリンクを張っていても、読者は目にすることすらありませんよね。

 

それぞれの映画の紹介ごとに、同作品のBlue‐Ray、DVDへのアフィリエイトリンク(主にAmazonや楽天)を置いておく必要があるでしょう。

読者の「次の行動」を予測する

映画の紹介の際、BlueーRay販売サイトのアフィリエイトリンクを掲載するのは、単にブロガーの収益になるからだけではありません。

 

その方が読者にとって有用だと考えられるからです。

 

その映画に興味をもった読者が次に考えることは「観たい!」→「どうやって観れる?」ということですよね。

 

ですからBlue‐Rayを購入できるサイトがリンクされているのは便利です。

 

また映画なら各VODサービス(Amazonプライム・ビデオやHuluなど)で配信中かどうかも知れたら便利ですよね。

 

このように「読者の次の行動」を予測して、アフィリエイトを利用できないか考えてみたください。 

 

まずは純粋に「読者にとって便利なこと」を想像してみて欲しいと思います。

 

本気で考えると、自分のブログ以外のページをリンクしてあげた方が良い場合が、けっこうあると気づくのではないでしょうか。

 

例えば今読んでいるこの記事でも「週刊はてなブログ」の記事へリンクを張りました。

 

それが読者にとって必要だと思うからです。

 

結果的に必要な情報がアフィリエイトで提供されていたこともしばしばあるんですね。

 

前述した映画に対してのBlue‐Ray(Amazon、楽天)が典型的な例です。

 

例えば仕事で悩んでいることをブログに書いたら、きっと同じように悩んでいる人が読むはずです。

 

だったら転職サイトを紹介するのはやぶさかではない。(自分が使ったことがある転職サイトならベスト)

 

この考え方は既に数記事書いていて、ある程度の検索アクセスがあるブロガーにはかなり有用です。

 

「ただアクセスがあるだけだった記事」がアフィリエイトを利用することで、思わぬ収益源になることもあります。

 

ちなみに余談ですが、「いわゆるアフィリエイトサイト」の場合「読者の次の行動」をはじめから予測して記事を作成します。

 

「この商品、サービスを使ってほしいから、この記事を書く」という感じですね。

 

その考え方はもちろんブロガーも参考になります。

 

自分のブログの一部を「アフィリエイトサイト化」するのもアリでしょう。

 

ただ多くのブロガーさんは「まず書きたいことを書く」のではないでしょうか?

 

記事を収益化することは二の次です。

ブロガーとアフィリエイターの違い

ブロガーとアフィリエイターの違い

収益だけを考えれば、ブロガーのやり方は明らかに効率が悪いですよね。

 

しかし「好きなことを書いて、そのうえで収益化できる」こともアフィリエイトの魅力のひとつだとわたしは考えています。

 

ですからぜひ、これまで書いた過去記事に対して、「読者の次の行動」を予測して、アフィリエイトが使えないか検討してみて下さい。

はてなブログでアフィリエイトを使っている有名ブログを読んでみよう

f:id:sohhoshikawa:20210713131429p:plain

百聞は一見に如かず…ではないですが、アフィリエイトをブログに取り入れるイメージを鮮明にするために、先輩ブログを読んでみるのをおすすめします。

 

はてなブログで有名なアフィリエイトブログと言えば「クレジットカードの読みもの」さん。

 

その名のとおり、クレジットカードにまつわる記事を書き、アフィリエイトで収益化しています。

 

「クレジットカードの読みもの」さんも、ここまで紹介したテクニックや考え方を取り入れたり、取り入れていなかったり。

 

ぜひ実際に目を通してみて「なるほど…ブログにアフィリエイト入れるってこんな感じかぁ」と感じてみて下さい。

 

クレジットカードの読みもの

はてなブログのパワーアップはこちら

f:id:sohhoshikawa:20210713131449p:plain

基本設定からカスタマイズ術、アドセンス収益アップ、サイト高速化など、ワンランク上のはてなブログを運営する方法をまとめました。

 

ぜひ合わせてチェックしてください。

 

関連記事:はてなブログの始め方。アカウント登録、記事の書き方、収益化まで

人気プロブロガーの収益化メソッドが無料

もしもアフィリエイト講座コンテンツがおすすめです。

 

人気ブロガーのマクリン&サンツォさんによるブログコンサル講座無料で読めます。

ブログ収益100万円以上のふたりが教える

登録と利用はすべて無料です。

 

ブログマネタイズをさらに深掘りして知りたい人は、ぜひ読んでみてください。