隠居ブロガー コツをシェアする

職業ブロガーがノウハウを共有します

はてなブログの「強制削除(アカBAN)」の危険性は?他ブログサービスと比較

※このサイトはPRを含みます

「はてなブログで書いたブログは強制削除される危険性があるから、ブログやるならWordPressで!」

 

そんな意見をよく目にします。

 

しかし、そんなにはてなブログはリスクが高いのでしょうか?

 

そしてそれはWordPressのリスクより高いのでしょうか?

 

この記事ではプロブロガー歴6年のわたしが、はてなブログの危険性を他のブログサービスと比較しながら解説しています。

 

はてなブログが強制削除される理由はアフィリエイト?→2019年10月より正式に許可されました

検索してみると「はてなブログでアフィリエイトをやると削除される」と記載された情報が見受けられます。

 

しかし2019年からはてなブログでは、個人ブログでも正式にアフィリエイトが許可されました。

 

連絡先の明示などの条件を満たせば、基本的なアフィリエイトリンクは安心して掲載できます。

 

ガイドラインにその旨が記載されています。

 

はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行) - はてなブログ ヘルプ

 

さらに公式の週刊はてなブログで、ガイドラインをわかりやすくかみ砕きながら、はてなブログにアフィリエイトリンクを掲載する方法が解説されています。

 

はてなブログでアフィリエイトをやりたい人は必ず読んでおくべきです。

 

公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ カテゴリーの記事一覧 - 週刊はてなブログ

 

またアフィリエイトだけでなく、自分の作品の宣伝などもOKになったようです。

はてなブログが強制削除される原因はアダルト、出会い系が原因

アフィリエイトはOKになったものの、NGのジャンルもあります。

 

結婚を前提としないマッチングサービスや、アダルト関係などです。(婚活はOKなんですね。※ガイドライン要確認)

 

おおむね2015年~2019年頃にはてなブログからアカウントBANされた有名ブロガーは、出会い系についての記事が原因のようです。

 

しかし、個人ブロガーが普通にブログを書いている分には、なかなか抵触しないのではないでしょうか。

 

特に注意すべき禁止事項は出会い系の話題に関することだけであり、あとは社会通念上、当たり前のことばかりです。

 

アフィリエイトが公式に認められた今、はてなブログを強制削除される原因は「出会い系」についてがほとんどでしょう。

 

数年前に比べて、強制削除されるリスクは減っていると言えます。

「誤BAN」があった事例も

はてなブログでは定期的にスパム行為をしているブログを自動で削除する措置をとっているようです。

 

その際に誤って自分のブログが消される事例が報告されています。

 

俗に「誤BAN」なんて言いますね。

 

参考ブログ:突然ブログが削除され突然復活した話 - お茶零した。

 

こればっかりは多くのユーザーが参加しているブログサービスにですから、なかなかゼロにできないのではないでしょうか。

 

ただ誤っての削除ですので、運営元に問い合わせれば一両日中に復活することがほとんどのようです。

はてなブログを削除される危険性をケアする方法

はてなブログを消される主な原因は、

  • 出会い系の話題
  • 誤BAN

のふたつが考えられました。

 

自分で気づかないうちに出会い系について書いてしまうこともあると思うんですね。

 

ですから、ブログが消される(非表示)されるリスクは常にゼロにはなりません。

 

リスクをケアするには、定期的にバックアップを取っておくことをおすすめします。

 

管理画面の設定→詳細設定→エクスポートからバックアップできます。

 

また独自ドメインで運用しておくのも、リスクケアのひとつです。

 

はてなの外で使えないはてなブログのドメインだと、もしもの時に移転した際、ドメインが変わってしまい検索流入がゼロからスタートになってしまいます。

 

ドメインサービスは個人的に Xserverドメイン がおすすめです。

 

宣伝メールが少ないので(笑)

 

 

関連記事:はてなブログで独自ドメインは必要?独自ドメインの方がメリットが大きそうです

 

他ブログサービスと比較。リスクが高いとは言えない

以上のように、はてなブログを書いていると強制削除されるリスクは常にゼロとは言えません。

 

しかしだからといって、他のサービスがリスクゼロというわけではないですよね。

 

主要なブログサービスでいうと、アメブロとはそもそもほとんどのアフィリエイトが禁止されていますし、エクスポート機能がありません。

 

リスクで言えば、はてなブログより高いと言えます。

 

livedoorブログとbloggerはアフィリエイトOKですし、エクスポートも可能ですが、規約を見比べても、はてなブログより消されにくいとは言えないと思います。

 

残るはWordPress。

 

WordPressはサーバーを選べばアダルトもOKですし、少なくとも規約によって強制削除される心配はないです。

 

しかし別の原因でブログが消滅してしまう可能性はいちばん高い。

 

それは悪意ある外部からの攻撃です。

 

プラグインやテーマ、PHPのヴァージョンをアップデートし続けないと、常に攻撃されるリスクが付きまといます。

 

脆弱性という意味では、WordPressがいちばん弱いわけです。

  規約 バックアップ(エクスポート) 外部からの攻撃
はてなブログ あり できる 強い
アメブロ あり できない 強い
livedoorブログ、blogger あり できる 強い
WordPress なし できる 弱い

よって、ただシンプルに良心的なブログを書いてアフィリエイト広告を利用する分には、はてなブログはベターな選択のひとつではないでしょうか?

 

少なくとも「はてなブログは消されやすいから、WordPress!」という意見には、素直に首を縦にふれません。

 

WordPressは攻撃のリスクもありますけど、カスタマイズに失敗して自分で消してしまうリスクもあるので(笑)

 

「ブログが消された!」とセンセーショナルな意見を聞くと、どうしても不安になりますよね。

 

しかしそこはいったん冷静になって、総合的な保守管理コストを天秤にかけて、ブログサービスを選んだ方が良いでしょう。

 

「ブログ収益、最高で月8桁!」なんてプロフィールに書かれた有名ブロガーの意見を聞くと、それがまったく正しいように思えます。(プロフィールが真実かどうかはおいといて)

 

しかしプロとして月1,000万円稼ぐ方法論と、副業として月に2~3万円稼ぐ方法論はまったく違います。

 

本業を持っている人が、必ずしもWordPressの保守管理コストを抱えながら攻めのブログ運営をする必要はないように思います。

 

情報を参考にするのはもちろん良いですが、実際にとるべき行動はけっこう違うはず。

 

ぜひ、あなたがブロガーとして幸せになれる方法論を自分自身の手で作って欲しいと思います。

 

わたしはWordPressとはてなブログ、両方でブログを運営しています。

 

ここ最近はWordPressも過渡期なのか、アップデートが激しくて保守管理がすごくダルく感じるようになりました(笑)

 

そもそもブログの価値とは、WordPressとかはてなブログとか「入れ物」ではなく、その記事にあります。

 

ですから今のわたしは(特に副業としてブログをやりたい人には)管理コストに煩わされず記事執筆に集中できるはてなブログをおすすめしています。

 

もちろん、やりたい表現によってはWordPressが最適な人もいるでしょう。(例えば絞り込み検索がどうしても必要とか)

 

構想がある場合は、サーバーの無料体験などでWordPressに触れてみるのをおすすめします。

 

 

プロブロガーのノウハウを無料で読む方法

ASPのもしもアフィリエイト無料登録すると、プロブロガーのマクリンさんとサンツォさんのブログノウハウが読めます!

ブログ収益100万円以上のふたりが教える

もしもアフィリエイトは、アフィリエイト広告を取り扱うASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)

 

定番のAmazon、楽天とも提携でき、今からブログ収益化を始める人にぴったりです。

 

その他にも個性的な広告がたくさん。

 

登録と利用はすべて無料ですので、まだ登録していないブロガーはぜひ登録しておくことをおすすめします。