隠居ブロガー コツをシェアする

職業ブロガーがノウハウを共有します

稼がない趣味ブログの始め方!今すぐできる、おすすめブログサービスを解説

※このサイトはPRを含みます

ブログを始めようと情報を探していると、副業としての収益化ブログの情報が多いですよね。

 

でも、ただ単に好きなことを書き綴りたいという人も当たり前にたくさんいます。

 

そこで、この記事では趣味でブログを始めたい人のためのブログサービスをご案内します。

 

いちおう、わたしはプロブロガーですので、ブログサービスには精通しています。

 

多くの人は「稼がない」けど「読まれたい」はず。

 

読まれるブログをつくるために、ブログサービスの特徴を知って、自分が書きたい内容と親和性が高いかをチェックしましょう。

 

ぜひあなたにピッタリのサービスを選んでくださいね。

 

ブログサービスは有料、無料どっち?→趣味なら無料でOKの理由

自分のブログをつくるには、

  1. レンタルサーバーを借りて、ブログアプリケーション(WordPressなど)をインストールする
  2. 企業が提供するブログサービスを使う

のふたつの選択肢があります。

 

このうち趣味ブログにおすすめなのは、当然「2.ブログサービス」のほう。

 

なぜなら無料で使えるからです。

 

ほとんどのブログサービスは無料か、または無料で使えるプランがあります。

 

またブログサービスにはそれぞれ読まれる工夫が施されています。

 

ランキング、ポータルサイト、ブログ投稿企画、ハッシュタグ、読者登録などなど。

 

これが独力で構築する「1.レンタルサーバーを借りて…」のパターンだと、そこはまさに陸の孤島

 

SNSや検索エンジン対策などを駆使して、自分でアクセスを集める工夫をしなければいけません。

 

そんなの、これから趣味でブログをはじめる初心者にはものすごくハードルが高いですよね。

 

そしてまた、そもそもブログサービスのほうがブログを立ち上げる手間が少ないです。

 

「サーバーをレンタルして…」とかやっていたら、それだけで半日つぶれちゃいます。

 

それよりも今すぐ書き始めたい!

 

以上、3つの理由から、趣味ブログにはもっぱらブログサービスがおすすめなんです。

 

それでは以下からは、

  1. はてなブログ
  2. アメブロ
  3. livedoorブログ
  4. note

の代表的な4つのブログサービスをピックアップし、その特徴と傾向をご紹介します。

趣味ブログにおすすめの4つのブログサービスの特徴まとめ

それぞれの特徴を表にまとめました。

  強いジャンル デザインカスタマイズ サービス側の広告 引っ越し 収益化
はてなブログ テック、ビジネス、ライフハック、読書 できる あり(有料プランで外せる) アフィリエイト、Googleアドセンス
アメブロ 日記、料理、子育て できる あり(有料プランで外せる) 不可 Ameba Pick
livedoorブログ コミックエッセイ できる あり(スマホ画面のみ) アフィリエイト、Googleアドセンス
note ビジネス、アート、エッセイ できない なし 不可 有料記事販売、投げ銭

 

ブログサービスを選ぶ上でチェックしておきたいのは、表にあるように

  1. 強いジャンル
  2. デザインカスタマイズの自由度
  3. サービス側が配信する広告の有無
  4. 移転できるか否か
  5. 収益化手段

です。

 

基本的には自分の書きたいブログの内容が「強いジャンル」に合致するものを選べばOK。

 

そのほうがサービス運営側にピックアップされたり、読者の反応が良かったりと、バズる(よく読まれる)可能性が高まるからです。

 

はてなブログの特徴。柔軟性があり、いちばんおすすめ

その上でわたしがいちばんにおすすめしたいのが「はてなブログ」です。

 

なぜなら、はてなブログは初心者から上級者へのステップアップがスムーズなサービスだから。

 

ブログを書き続けていくうちに、アクセスが増えていき「小遣いぐらいになったらうれしいかも?」と思うかも知れません。

 

いや、きっと思うでしょう(笑)

 

その時、収益化手段として手軽なアフィリエイトとGoogleアドセンスが使えます。

 

月々600円からの有料プランを利用することで、はてな社が配信するバナー広告を取り外すことが可能なので、ブログ収益を100%自分のものにすることが可能です。

 

さらにはブログの引っ越しも可能。

 

すべての記事のデータをいったんダウンロードして、違うブログサービスに移転することができます。

 

ブロガー歴が長くなるにつれて、最初に説明した「レンタルサーバーを借りて…」という本格的なブログに引っ越ししたくなるかもしれません。

 

その時にブログサービスに公式の引っ越し機能がついていないと、ちょっと苦労することになります。

 

このようにはてなブログは初心者から上級者まで柔軟に使えるのが強み。

 

ブロガー歴が長くなればなるほど、はてなブログの良さが際立ってくるのではないでしょうか。

 

 

はてなブログを始めたい人向けに記事も書いています。

 

合わせて参考にしてください。

 

関連記事:はてなブログの始め方。アカウント登録、記事の書き方、収益化まで

アメブロの特徴。活発な交流でモチベーションが維持できる

ブログと言えばアメブロ!と言わんばかりの有名サービス。

 

ですからユーザー数がとても多く、ブロガー同士の交流も活発です。

 

コメントや「いいね」など、読者の反応がどんなブログにもそれなりにつき、「誰にも読まれないな〜」という残念な気持ちが起きにくい。

 

本当になんの欲もなく、ただ日記を書きたいなら、いちばんおすすめです。

 

デメリットとしてはなにより引っ越しができないこと。

 

仮にアメブロが閉鎖したとか、規約違反の内容を書いてしまい、アカウント削除されてしまったなどトラブルが起こった場合、今まで書いた記事もすべて削除されます。

 

それはなんとも寂しいですよね。

 

わたしはブログ記事はその人の財産だと考えているので、ぜひ大事にしてほしいと思います。

 

 

livedoorブログの特徴。コミックエッセイが大人気

livedoorブログも老舗サービスですが、近年は特にコミックエッセイブログの躍進が目立ちます。

 

2021年現在でlivedoorブログのトップページや年間表彰ブロガーなどを見ると、ほとんどがコミックエッセイです。

 

ブログと言いながら、文章よりもマンガ好まれるので、ちょっとクセがありますね。

 

引っ越しや収益化にも比較的柔軟に取り組めるのですが、趣味ブロガーにとって重要な「読まれやすさ」を考えると、かなり偏りがあります。

 

っというわけで、livedoorブログはコミックエッセイを書きたい人におすすめです。

 

それ以外の方は他のサービスを検討すると良いでしょう。

 

noteの特徴。デザインはプロに

noteはどちらかと言うとSNSを標榜しており、ここまで紹介したサービスとは一線を画しています。

 

noteはデザインカスタマイズができません

 

それは不自由な点です。

 

ただデザインカスタマイズは下手の横好きじゃないですが、素人がいじりすぎると逆に読みにくくなってしまいます。

 

noteはユーザー(書き手)にデザインの自由を与えないことで、プロが読みやすさにこだわったフォント、行間隔、文字の大きさになっています。

 

初心者がデザインにこだわった結果「読みにくさ」が発生し、読者に嫌われては本末転倒ですよね。

 

またnote社が勝手にバナー広告を配信することもないので、そのデザインと相まって「文章が読みやすい画面」があらかじめ確保されています。

 

趣味でブログを書きたい人はプログラマーでもデザイナーでもないでしょうから、自分であれこれデザインするよりも「プロがこだわったデザイン」で文章を発信できる方がメリットだと考えることも一理ある。

 

またnoteは4つのブログサービスの中では新しい方で、スマホファーストの読みやすさや操作感があります。

 

スマホアプリから文章を書くこともかんたんで、「操作の難易度」はいちばん低いように感じます。

 

ですから、パソコンを持っていない、使う習慣がない人にはおすすめですね。

 

収益化方法は有料記事の販売ということで、他のサービスとはまったく違います。

 

総合して考えると、noteは「合う人には合うし、合わない人には合わない」というちょっと個性的なサービスだと言えるでしょう。

 

まずはnoteの読み手になってその世界観を知ってみるのをおすすめします。

 

ブログ村も活用して、さらに読まれるきっかけを作ろう

以上、「稼がない趣味ブログにおすすめブログサービス」を紹介しました。

 

わたしがはてなブログをおすすめするのは、どうせなら長くブログを続けてほしいから。

 

その意味で、拡張性や柔軟性があるはてなブログがいちばん良いと思います。

 

参考になったら嬉しいです。

 

また、さらに「読まれる工夫」としてブログ村をおすすめします。

 

ブログ村はいろんなブログが登録されているブログポータルサイト

 

ブログ村を利用すると、ブログサービスの外側からさらに読者の獲得を期待できます。

 

今回紹介したブログサービスでは、note以外の3つのサービスで利用できますよ。

 

特に主婦の人には親和性の高いテーマが多いです。

 

アクセスの流入経路は多いに越したことはないので、ぜひ使ってみてください。

 

 

関連記事:ブログ村に登録するメリット、デメリット。アクアスがどのくらい増えるのか紹介

【無料】現役プロブロガーの収益化メソッドがわかる

もしもアフィリエイト講座コンテンツがおすすめです。

 

もしもアフィリエイトはアフィリエイト広告を取り扱うASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)

 

そこで人気ブロガーのマクリン&サンツォさんによるブログコンサル講座無料で読めます。

ブログ収益100万円以上のふたりが教える

登録と利用はすべて無料

 

副業ブログについて知っておきたい人はぜひ読んでみてください。